AWS Summit Japan 2025に参加してきました。
- 登録者で6万人以上で参加者は4万人以上いたかも?
- 去年より人数も多く感じて全体的に活気がある空間だった
- 方向性がビルダー色が強くなった?
- 例年よりもre:Inventぽさがでていたと感じた
- 個人的にも楽しい空間だった
- ミニステージも魅力的な発表が多かった
- AWSさんのブースで社内ハッカソンぽいのがあって良かった
- 世の中のテクノロジーの流れをリアルで知ることができる環境は大事
今年はre:Inventを意識したのかHero特典がはじめてありました。
関係ないところで話題に。みんなが山岡家好きで安心しました。
Community Stageで登壇してきました。 去年よりもたくさんの方々が話しかけてくれて嬉しかったです。
翌日にはAWS Japan Community Leaders Meetup 2025にも参加してきました。
- 「何故コミュニティに参加するのか?」の問いについて考えさせられました
- さまざまなコラボが生まれる可能性を感じられたイベントでした
個人的にコミュニティに参加する理由は、楽しさや情熱もありますが、この機会がなければ出会うことのなかった異なる価値観を持つ方々と考えを共有できることです。日々多くのことを学び、自分自身の視野や視座の広がりにも繋がっています。
このイベントの内容に、興味があるかたはDM等でお気軽にご連絡ください。ディスカションしましょう!